アチーブメントアワードにご参加頂いたみなさまへ
えとコミ塾の鈴木です。 ご参加頂き、誠にありがとうございました。 今回のアチーブメントアワードはいかがでしたでしょうか? アチーブメントアワードへの感想は、 みなさん、それぞれおありだと思います。 アチーブメントアワードの”表舞台”のレポートは、 後日、UPさせていただきます。 ですので、ここでは、その舞台裏と私の感想をお届けいたします。 ■高橋さんのライブ まず、高橋歩さんのライブは、(有)A‐worksの方と交渉させていただきました。 http://www.a-works.gr.jp/menu/menu.html ライブが終わり、控え室で、A‐worksの方から、次のような言葉を頂きました。 「会場の人とこんなに身近に話したのは久しぶりで、 高橋も喜んでおりました。 それに、普段話さない話だったので、 (それを聞けて、私たちも)嬉しかったです。 本当にありがとうございました。」 「本当に、こちらこそありがとうございました。」 と申し上げました。 会場へはセミフォーマルで、 とお伝えするのを忘れてしまったのですが、 「A‐worksの仕事着」を見ることができて、良かったと思います。 (すみません、自己弁護です。) 高橋さんがいらっしゃったとき、 ご挨拶をさせていただき、その時、握手をしていただいたのですが、 高橋さんのオーラを感じまして、すぐに緊張をしてしまいました。 そのあと、会場の説明をしたのですが、 しどろもどろの会場説明で、ますます緊張してしまいました。 それでも温かく接していただきました。 ありがとうございました。 フューチャーワークスの廣川さんは、高橋さんと、 普段はほとんどされない名刺交換をされていて、 いろいろな面を知ることができました。 ライブの中で、いくつか印象に残った言葉がありますが、 私にとって、最も印象に残った部分は、商売に関する部分でした。 「世間の流行を取り入れるのではなく、 自分たちが最高と思ったものをやろう」 という部分です。 これは商売の真髄だな、と思いました。 4/22(金)の、中谷さんのセミナーで語られる、 「パーソンブランド」に、若干リンクする部分ですね。 http://www.etocomi.com/seminar/tonton_senryaku.html 家族との接し方、コミュニケーションの仕方も、 高橋さん流の言葉で語っていただきました。 それから、後半の、 「しゃべり方が、親父とソックリで、ビックリした。」 というのも、深い部分でした。 ■スピーチの部 アチーブメントアワードのスピーチでは、 当日お越しいただいたとき、私どもの事情で、 急遽、「10分の内容」を、「30分に延ばす」ことになり、 控え室で原稿を書き直していただきました。 当日、10分間のイメージをされていたのにも関わらず、 突然の「3倍」ですから、たまったものではなかったかと思います。 それが、いざ、井口さんがスピーチをすると、 30分が20分になり、 ・・・なんと申しますか、えとコミらしさ全開でした。 スピーチをして頂いた、井口さま、佐々木さま、大熊さまには、ご対応頂き、本当にありがとうございました。 水上さんは、ブログにて、弟子である佐々木さんの成長を喜んでおられました。 http://blog.livedoor.jp/pfactory/archives/18504041.html トンデンファームの中谷さんからは、 「3人とも、結局は、ちょっと本気だしてみたら、目標達成してしまった っていう、感じの悪いスピーチだったですね」 というお言葉を頂きました。 中谷さんじゃなかったら、大ブーイングだったと思います。 (これがパーソンブランドを確立した方の強さですね。) ■懇親会&お笑いライブ。 中谷さん:「何だっけ?ええと、・・・エシャロット?」 中谷さん、「エルシャラカーニ」です。 http://www.sunmusic.org/get/profile/profile_ensya.html エルシャラカーニのお2人には、控え室で着替えていただく前に、 「ネットショップの店長さんの集まりで、 自分を売ることに、非常に長けた方々です。 だから、厳しいですよ。」 などと、かけなくてもいいプレッシャーをかけてしまいました。 にもかかわらず、会場を笑いで一杯にしてくださいました。 私の友人がサンミュージックで片岡鶴太郎さんのマネージャーをしており、 その関係で、今回、エルシャラカーニの紹介をいただきました。 (事務所のトップは、ダンディーS野さんということですが、 明らかに実力が上でしたよね。) キッチンネッツの中田さんには、 メルマガやSEOに関して私が悩んでいた部分について、ご教授頂きました。 見ていてくださって、本当にありがとうございました。 スピーチをしていただいた井口さまからは、 フルーツトマトを届けていただきました。 ヤマト運輸への手配、ありがとうございました。 水上さん:「これ、ウメェー!」 水上さんの声に象徴されるように、 そして、ホームページにあるように、「むっちゃ美味し~いフルーツトマト」でした。 http://www.nangokutosa.com/tomato/ 本当に、なぜか、笑ってしまうぐらい美味しくて、大好評でした。 おいしゅうございました。ありがとうございました。 ■次回のアチーブメントアワード 次回のアチーブメントアワードは、7/23(土)の予定です。 「エルシャラカーニ」に触発された中谷さんと水上さんが、 「ドラゴン&タイガー」というコンビ名で、 「コントをしてくださる」ということをおっしゃっておられましたが、 どうなるのかは、今のところ未定です。 ※ドラゴン様、タイガー様。 どちらの方が「ドラゴン」で、どちらの方が「タイガー」か、 忘れてしまいました。 大変申し訳ありません。今度お会いしたとき、お教え下さい。 水上さん、当日は、 オールアバウトの「IT業界トレンドウォッチのガイド」の立場をお忘れ下さい。 「IT業界トレンドウォッチのガイド」 7/23(土)の内容が決まりましたら、 「ネットショップメーケティング通信」(弊社のメールマガジン)で、 お伝え致します。 お越し頂き、本当にありがとうございました! 最後に、トンデンファームの中谷さんから、プレゼントを頂きました。 中谷さん、ありがとうございました! ▼中谷さんからのプレゼント http://www.tonden.com/gold/topic/ayumu.html
by etocomi
| 2005-04-11 16:25
| アチーブメントアワード
|
カテゴリ
全体 ホームページで新規客獲得♪ プロフィール ネットショップ支援 ネットショップ開業 ネット ショップ ソフト ネットショップ運営 ネットショップ経営学 ネットショップ仕入 夢をかなえる ネットショップ成功 ネットショップは【売れる?】 ネットショップ本 メールマガジン トップページ 商品ページ SEO・SEM アドワーズ・オーバーチャー 目標達成術 タイムマネージメント ラックマネージメント セミナー開催 成功者の日常から学ぶ 元気になる♪ 仕事も恋も家族も・・。 いろんなクレーム大集合! いいことあったら教えてね。 思いのまま アチーブメントアワード メールマガジン登録 愉快な仲間たち アンケート結果 プレスリリース Web 2.0 ネットショップのリピート対策 未分類 以前の記事
2006年 12月
2006年 11月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2004年 11月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||